sayakotの日記

コスタリカ、フィリピン、ベトナム、メキシコ、エチオピアで、勉強したり旅したり働いたりしていた当時20-30代女子のブログ。

2011-01-01から1年間の記事一覧

RIP. Dear Chris

日曜日の夜。思いもよらない訃報だった。2週間前、マリで会ったばかりだった。滞在先のマリのホテルのロビーで数ヶ月ぶりに会うと、“Hi, Sweetie”と、いつものようににこにことして、温かいハグで迎えてくれた。何ヶ月も続いた深い咳がようやく収まって、前…

ラリベラ巡礼

エチオピアに赴任してからはや1年3ヶ月。仕事の関係でこれまで国内東西南北の農村や地方都市に足を運ぶことはあったものの、旅行らしい旅行の機会はなかなかなかったのですが、今回ようやく、以前から気になっていたエチオピア正教有数の聖地「ラリベラ(L…

村上春樹氏のスピーチ。「再生」に向けて。

先日のスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で、作家村上春樹氏が行ったスピーチ。原文を読むにつれ、忘れかけていた「晴れた春の朝」の陽射しのような明るさと温かさが心に浸透していくのを感じた。 今回の震災では、2万を越える命が奪われ、何十万という人…

エチオピア復活祭

先週末はエチオピア最大の宗教である正教会のイースター(復活祭)。先週の金曜日から今週の月曜までオフィスもお休みだった。 エチオピア正教徒の信仰深さについてはこれまでも何度かご紹介してきたが、イースターまでの55日間の「断食」期間は特筆すべきも…

こんな時だからこそ。

震災から三週間。連日特集を組んで東日本大震災をとりあげていたBBCニュースも、今は時々福島原発に関するニュースがある他は、関連して欧米で高まる市民の反原発デモの動きを伝える報道があるくらいで、あとは以前のようにリビアやシリア、アフガン情勢がま…

がんばれ、日本。がんばれ、東北。

“I’m very sorry about Japan, Sayako” 11日の朝、オフィスで作業をしていると、そう申し訳なさそうにドライバーに言われた。え、何が?と返して知った東日本大震災。つい先ほどまで東京で働く同期とメールでやりとりをしていたばかりだったので、きっとドラ…

地方出張いろいろ。

7組合目の調査が終了。残るはあと2組合。 今回つくづく思ったのは、どのグループもそれぞれに個性があって、それゆえに問題も様々。一括りに「農産品加工をしている女性組合支援」といっても、その対応のあり方はなかなか一般化しづらく、極端になりすぎない…

調査もろもろ

6組合目のベースライン調査が終了。 気づいてみればプロジェクトが始まってからもう4ヶ月半。とにかく早く研修をしてほしいと苛立ちを見せる女性メンバーたちに、この調査の結果がとても大事なので、お願いだからもう少し待ってほしいと何度言ったことか。調…

マンゴーの木の下で。

2月8日から、5組合目のベースライン調査に出かけてきた。残るは4組合! 今回訪ねたのはアジスから車で340km、南部諸民族州ウォライタ県フンボ郡の女性組合。この組合を訪ねるのは今回が2度目だが、いつ来ても、地域の人々のおおらかさと温かさにほっとする。…

プチ同窓会@アジス

私の母校である国連平和大学院(本校コスタリカ)は、研究センターをここアジスアベバに有している。そこでは主にアフリカ地域の平和構築/紛争の研究がなされており、その関係で本校の教授陣や関係者がアジスを訪れることがある。 今回は副学長(エジプト人)D…

赤土の町で

1月20日〜25日まで、アジスアベバから北東へ約560kmのところにあるプロジェクトサイト2箇所に出かけてきました。目的は、プロジェクトが支援するピーナッツ加工女性グループとミルク加工女性グループに対する基礎調査です。 この地域は自然環境という意味で…

外務副大臣との昼食会にて。

松本外務副大臣がエチオピアに訪問中とのことで、昨日は副大臣を交えての昼食会@日本大使館に招待いただきました。ご本人に伺うのもナンでしたので、事前に調べた外務省ホームページによれば、今回の副大臣のエチオピアでのミッションは、「アフリカ連合(AU…

新春の。

昨日は在エチオピア日本大使公邸での「新春賀詞交換会」に出席。昨年秋口に赴任された岸野新大使に、エチオピア在住の全日本人(約200名だとか)がお招きにあずかりました◎ 大使公邸と我が家は徒歩4分の距離にあるので、会場には徒歩で。ロバと羊の行き交う…

Pettit パリ・レポート&謹賀新年

新年明けまして、おめでとうございます。 昨日、日本での約2週間半の休暇を終えて、アジスアベバに戻って来ました。 帰国中は、日本を出てから6ヶ月ぶりに髪を切りにいったり、家族でディナーに出かけたり、エチオピアで壊れてしまった愛用ラップトップを修…